top of page
このホームページは
.com
を使って作成されました。あなたも無料で作ってみませんか?
今すぐはじめる
LIST
お問い合わせ•体験授業などのお申し込み
TEL
070-6455-7692
NEWS & EVENTS
電話受付 火〜土
14:00 ~ 22:00
トップ
塾の紹介
指導方針
合格実績・声
ご入塾まで
授業料
教室風景
講師挨拶
アクセス
オンライン
塾生掲示板
More
Use tab to navigate through the menu items.
検索
ログイン / 新規登録
第10回・英語:助動詞とその代用表現
前回の推量の助動詞の補足 shouldとought toの推量について両方80%と書いたが実際は少し誤差あるって話。 ただこんなことは受験ではほぼ関係ないので豆知識として読み流してくれて構わない。 助動詞には shouldとought to mustとhave to...
個別指導NEXT
2024年5月19日
読了時間: 1分
第9回・英語:"may"は50%だよって話
助動詞をやるにあたって推量・推測・可能性というのがある。 (可能とか依頼の話は今日は触れない) 結構曖昧な人がいるのでここでちょっと目安を書いておこうと思う。 例文を挙げた詳しい説明は授業でやるのでここでは割愛。 shall 100%以上 must 95% will...
個別指導NEXT
2024年5月14日
読了時間: 2分
第8回・英語:"like"について
こんなことは授業でもやるし辞書調べたら出てくることだからわざわざブログに書く必要ないかなと思ったんだけど一応やっとこうと思う。 likeには動詞・前置詞・接続詞・形容詞・名詞・副詞の用法があるよって話。 動詞「好き」と前置詞「〜のような」しか知らない人が多すぎる。...
個別指導NEXT
2024年5月12日
読了時間: 1分
Up
bottom of page