top of page

ワンポイント学習について

  • 執筆者の写真: 個別指導NEXT
    個別指導NEXT
  • 2024年5月1日
  • 読了時間: 1分

更新日:2024年5月1日

塾生限定ブログ。


授業では時間がなくて説明できなかったことや豆知識、勉強には全く関係ない雑談を暇な時に呟いていこうというブログ。何人の方が見てくれるかはわからないけど塾長のひとりごと。


時間がある時に更新します。


なお、ものによっては諸説あるので疑問に思ったら自分で調べること。苦情は受け付けません笑


気になったらコメントください。

最新記事

すべて表示
第18回・英語:「決して〜ではない」

「決して〜ではない」と聞くとneverを思い浮かべる人が多いと思う。 notの強いバージョン。 じゃあこの英文どちらがより適切だろうか。 Learning English is never easy. Learning English is by no means...

 
 
 
第17回・英語:クラッシュ

「クラッシュする」と聞いてどんな単語を思い浮かべるだろうか。 自分は学生時代にこれを見たとき英語でなんて書いたか覚えていない。 実はこれには3種類の単語が存在する。 crush/crash/clashだ。 まずはcrush。 これは押しつぶされるイメージ。...

 
 
 
第16回・英語:so~that…

中学3年生の不定詞から出てくる書き換えの中で too~to… =so~that SV can ~enough to… =so that SV can't というのがある。 このso~that…の訳を参考書には 「〜すぎて…できない」「〜するのに十分…だ」と書いてあることが多...

 
 
 

Comments


bottom of page